11月28日 戦争体験講話
5校時に体育館で戦争体験講話の会を開催しました。現在江戸川台にお住いの水谷玉枝さんを講師にお招きしてお話を全校で聞きました。水谷さんは,当時東京の亀戸にお住まいで,小学校1年生の時に中国との戦争が開始されました。昭和16年の太平洋戦争の際には工場に動員され,風船爆弾の製作にじゅうじしていたとのことでした。
特にお話の中で,昭和20年3月9日・10日の東京大空襲については,その悲惨さとともに人間の生きることへの執念や我が子を思う母親の愛情の強さなど,当時目の当たりした様子を語ってくださいました。
全校生徒に,90歳を超えた水谷さんは,二度と悲劇を繰りしてはならないことを力強く訴えました。生徒も平和の大切さを感じた時間でした。
11月15日 菊の花が咲きました
スマイル学級が育てていた菊が満開を迎えました。裏門から入った校舎側に並んでいます。
11月13日 芸術鑑賞会
元ポンキッキーズの歌のお姉さんとして活躍したソプラノ歌手・塚本江里子さん,マリンバ奏者・原 順子さん,ピアノ奏者・渋川ナタリさんの3名をお招きして,クラッシックを中心とした様々なジャンルの音楽をトークや解説を交えながらのコンサートを開催しました。生徒もリズム歌で参加する時間もあり,一緒になって楽しむことができました。まじかで楽器や歌声の演奏を聴き,多様な音楽表現の豊かさや美しさを味わえるひと時となりました。なお,このコンサートは,市情操教育活動事業や本校PTAのご支援で実施することができました。
11月9日 全学年でSTOP IT授業
流山市教育委員会が導入したSTOP IT授業を全学年で展開しました。ストップ・イットジャパン社から2名の講師をお招きして1年生は,学級ごとに,2,3年生は学年全体で授業を行いました。
STOP ITプログラムは,いじめに対して傍観者や観衆だった者がいじめを止める行動をとれるようにする学習です。動画教材をもとに,学級での話を進めました。そこで,「いじめを早期に解決するためには,被害者や加害者に声をかけたり,いじめが行われている雰囲気を変えたり,誰かに相談したりといった,何らかの行動をとることが重要だ」ということを実感することができました。
さらにピンチの時には,一人で抱え込むことなく,「ホウ(報告)レン(連絡)ソウ(相談)の方法」として電話やメールでの相談のためにSTOP ITアプリの登録についての説明も受けました。ぜひご家庭でもアプリの登録をお子様に勧めていただくようお願いいたします。
11月8日 1年生校外学習
1年生は,秋空のもと清水公園で校外学習を行いました。班ごとに運河駅から電車で清水公園まで移動し,開会式までに全班が到着することができました。
その後 飯盒炊さんを行いました。学級内の分担(飯盒,カレー,かまど,デザート・スープ・食器準備)で活動を進めました。なかなか薪に着火せず苦労しましたが,11時40分には食事を開始することができました。片付けも丁寧行うことができました。
午後は,学級集合写真を撮影後,アスレチックに挑戦しました。班ごとに冒険コース,チャレンジコース,水上コースを回りました。水上コースの人気が高く,果敢に挑みました。中には,池に落ちてしまうつわものもいましたが,皆元気に帰校することができました。校外学習は,中学生として6か月を過ごした成長の跡が随所に見られ,リーダーの活躍が光った一日となりました。
11月5日 スマイル学級校外学習
スマイル学級11名は,守谷市にあるアサヒビール工場の見学に行きました。秋が深まり,紅葉が美しい庭園に囲まれた工場で,ビールの製造過程を係の方に説明を受けながら見学をしました。メモやビデオで記録をとりながらしっかり説明を聞くことができました。また,アサヒビールで取り組んでいる「再資源化100%」の取り組みについて知り,地球にやさしい工場であることに驚きました。見学後は,地上60mにある展望台から茨城の眺望を楽しみました。各自お土産を購入し,バスで守谷駅に戻りました。
守谷駅フードコートでは,自分のお好みの昼食を注文しました。これまで自力で注文したことがない生徒もしっかり対応することができました。
電車内のマナーや歩行時の安全確認など校内では学べない社会性を身につけられた生きた学習となりました。
11月2日 モラルスキルトレーニングをしました
道徳の授業において,全クラスでモラルスキルトレーニングに取り組みました。モラルスキルトレーニングとは,道徳的実践力を育てるために,ロールプレイングなどを用いて,行動の仕方を学ぶものです。道徳的に大事なことは頭ではわかっていても,実際に行動にうつせるどうかは別の問題です。モラルスキルトレーニングを通じて,実際に行動の練習を行いました。
今回の授業では,男女の違いを考え,男女がお互いに尊重し合う言葉遣いや接し方のスキルを身につけることを目標にしました。生徒たちからは,「話す相手に体や顔を向ける」「相手の目を見て柔らかい表情で話す」「相手を傷つけずに勇気づける言葉をかける」などロールプレイングをしてみた後の感想を聞くことができました。