2016年12月13日火曜日

部活動体験


本日は、西深井小、東深井小の6年生が来校し、部活動を体験しました。

 

 
 
 



 
数ヶ月後には、2年生は「最高学年」、1年生は「初の先輩」になります。
新1年生と関わり、来年への意識を高める機会となりました。

2016年10月22日土曜日

合唱祭リハーサル・バザー


来週の合唱祭に向けて、学年ごとにリハーサルを行ないました。
 
 
各学年、学級での歌声練習にも力が入ります。

 




そのあとには、バザーが開催されました。

理科部、家庭科部、美術部や、特別支援学級などの生徒たちも出店しました。

みなさまのご協力のおかげで、今年も大盛況となりました。

2016年10月15日土曜日

東葛駅伝結果


本日行われた東葛駅伝で、
 
本校は 40位 でした。


一人ひとりが託された区間を全力で走りきりました。
 
 

 




気持ちのこもった走りに、応援の生徒も明るい声援を送りました。

 

7区は本校のすぐ近く。200mにわたる東深井中大応援団が走り抜ける選手達を励ましました。

 

応援ありがとうございました。

2016年10月14日金曜日

東葛駅伝激励会


明日の東葛駅伝に向け、激励会が開かれました。

 



コースと選手が紹介され、全校生徒でエールを送りました。

 

 
 
 
職員室の前には、選手一覧が掲示され、

保護者の方が書いてくださった「全員駅伝」が掲げられています。

 

駅伝部を代表とした「チーム東深井」で、明日の大会に臨みたいと思います。

2016年10月12日水曜日

生徒会・委員会 引き継ぎ式


本日の午後、生徒会と委員会の引き継ぎ式が行われました。

これまで3年生がリーダーとなり、先頭に立ってきましたが、2年生の新体制へと変わります。

 
 
 

 
校長より任命された新生徒会役員。役員にふさわしい大きな声で返事をします。

 

 

旧役員・委員長は1年間、リーダーとして取り組んできた日々を振り返り、全校の前でスピーチをしました。

仲間への感謝や、今後の活動への協力を、一言ひとことかみしめるように全校へと伝えていました。

そして、委員長に受け継がれてきた各委員会のノートやファイルを、旧委員長から、新委員長へと渡します。

 

新委員長はこれからの活動に向けた決意を堂々と述べていました。

ここからがまた新たなスタート。

一人ひとりが自分にできることを考え、よりよい学校生活を作り上げていってほしいと思います。

2016年10月11日火曜日

二学期中間試験・合唱練習


本日、明日にかけて、二学期の中間試験となっています。

日頃の成果を出すために、わずかな時間でも教科書を読み込んだり、友達と問題を出し合ったりする姿が見られました。

本日は、数学、理科、英語の試験を行いました。

明日は国語、社会、技術・家庭科です。

1年生にとっては初の技術・家庭科の試験となります。

明日も、最後まであきらめずに実力を発揮してほしいと思います。

 

 

また、1027日の合唱祭に向けた練習も進んでいます。

パートに別れ、音程を確認する姿が多く見られました。



 
 
学級の歌ができあがっていくのが楽しみです。


千葉県中学校英語発表会 結果報告


107日に、千葉県中学校英語発表会が行われました。

本校からは

スピーチの部 3年芝田さん、1年暗唱の部 橋本さん・加藤さん

が出場しました。

惜しくも賞には入りませんでしたが、すばらしい発表でした。