2018年2月2日金曜日

1学年 職業人講話

本日2月2日、1学年の職業人講話がありました。
今回は、8人の働いている方に来ていただき、働くことの大切さ、働くことの意義などを
話していただきました。

生徒達は、前半と後半で2つの講話を聞きました。講師の方々の話を聞く姿や積極的に質問する姿が多く見ることができました。


サッカー選手


幼稚園


美容師


公務員

 
整備士

 
デザイナー
 
普段聞けない話などを聞くことができ生徒達も
生き生きしていました。
 
雪にも関わらず来ていただきありがとうございました。
 

新入生保護者説明会

本日2月1日、5校時に新入生保護者説明会が行われました。
雨の中での開催となりましたが、多くの保護者が東深井中学校に足を運んで来られました。


 
生徒会に協力してもらい、季節に応じた服装の説明をしてもらいました。
 
雨にも関わらず、来ていただきありがとうございました。
 


2018年1月31日水曜日

平成30年 2学年 鎌倉校外学習

1月26日 2学年の鎌倉校外学習がありました。
生徒達は、2学期から班での行動の計画を立て、その計画に沿って当日は行動しました。

 


各班、予定通りに鎌倉の見学することができ、帰りの電車も予定通りに乗ることができました。
 
三年生の京都・奈良の修学旅行に繋がる鎌倉校外学習でした。
 
 

2018年1月16日火曜日

平成30年度 家庭教育学習

本日1月16日 5時間目に体育館にて、1学年の家庭教育講座が行われました。
 
今回は助産師さんに来ていただき、「命」についての授業をしていただきました。




子供達は真剣に、1時間集中して聞いていました。
 
また、今回会場の設営や司会をしてくださったPTAの方
ご協力ありがとうございました。 

2018年1月11日木曜日

百人一首大会

本日1月11日5、6時間目に百人一首大会が行われました。
年々会場のクオリティ高くなり、今回は壁に掛け軸が付き本格的な百人一首になりました。
 

1年生も2年生も真剣な顔で百人一首に取り組んでいました。



1年生は、また来年も百人一首がありますので、今回よりも多く札が取れるように
1年間かけて100枚の札を覚えましょう。
日本の文化に触れる貴重な時間になったと思います。

2018年1月9日火曜日

3学期 始業式

1月9日、約20日間の冬休みが明け、本日始業式が行われました。
本日の校歌は、吹奏楽部の演奏とともに歌いました。
 
 

 
また本日から着任しました鈴木先生の紹介と
1月14日に行われる銚子駅伝の激励会が行われました。


 

 
最後に、美術部の二年生が製作した作品の紹介がありました。
職員玄関の正面に飾ってあります。
 
 
2018年も東深井中学校をよろしくお願いします。

2018年1月5日金曜日

まとめ集会

12月22日5校時に2学期まとめ集会が行われました。
どの学年も2学期のまとめにふさわしい発表でした。
 
 
 1学年

2学年


3学年


もうすぐで冬休みに入ります。そして冬休みが終わったら3学期が始まります。
3学期もそれぞれの目標に向かって頑張りましょう。