東深井中学校 活動の記録
2017年9月12日火曜日
体育祭練習2日目
体育祭練習二日目です。
今日は1日雨でしたが学年練習では集中を切らさずに練習に取り組んでいました。
1学年の学年練習では障害物競走の練習に取り組みました。
この競技では、途中でくじを引き、そのくじによっていろいろな課題をクリアしないといけません。
くじによってはそのままゴールに行けるくじも.....
運が勝敗を左右するので運を味方につけて1年生は頑張ります!!
体育祭まであと4日しかありませんが
深中全員で練習を盛り上げていきます!
体育祭練習開始
今週から体育祭練習が始まりました!!
今年の体育祭スローガンは
「五心同体 ~全力勝負 深中革命」
です。
練習期間が短いなか、各色の団長を中心に真剣に練習に取り組んでいます。
今後も練習の様子を紹介していきますので、お楽しみに!
2017年9月1日金曜日
平成29年度 2学期 始業式
9月1日、本日から2学期です。
2学期は体育祭に合唱祭、いろいろな行事がたくさんあります。
クラスや学年みんなで協力して思い出に残る2学期にしていきましょう。
さて、本日は学期のはじめと言うことで始業式がありました。
始業式では吹奏楽部の素晴らしい演奏と共に校歌を歌いました。
始業式が終わり、避難訓練を行いました。
素早く避難が出来ていました。
今回の避難訓練は、流山北消防署の方々と一緒に行いました。
避難が終えた後、消防員に消火器の使い方と実際に消化器を使った訓練を行ないました。
生徒たちは大きな声で「火事だ~」と叫び消化をしました。
2017年6月2日金曜日
林間学園3日目
本日は信濃町での民泊体験を終え、上田市を班別行動で巡りました。
この3日間、多くの方にご協力いただきました。ありがとうございました。
2017年6月1日木曜日
林間学園2日目
2日目は朝から 小林一茶記念館、ナウマン象博物館、黒姫童話館を訪れました。
昼頃からは民泊体験として、小グループにわかれ、釣り、山菜とり、料理、掃除など様々な体験をさせていただいています。
林間学園1日目
1日目となる本日は、お天気のよい日中には、登山を行うことができました。
夕方からは天気がくずれ、室内でのキャンドルサービスとなりましたが充実した時間を作ることができました。
2017年5月31日水曜日
平成29年度 生徒総会
平成29年5月29日に生徒総会が行われました。
生徒全員で「地域に誇れる学校」になるための1年間のテーマを決めるため
話し合いを行いました。
テーマの候補は3つ
本気 ~507人の向上心~
最善 ~仲間のために全力で~
飛躍 ~さらなる高みを目指して~
この3つのテーマから生徒会年間テーマを決めました。
建設的な話し合いの結果
飛躍 ~さらなる高みを目指して~
に決定しました。
1年生、2年生、3年生全員が積極的に意見を出しあった充実した生徒総会だったと思います。
これからの1年間東深井中学校全員で
飛躍
していきたいです。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)